よくヨガやアーユルヴェーダに関することで「チャクラを整える」というような言葉が出てきますが、この「チャクラ」の意味をご存知でしょうか?
チャクラをわかりやすく説明すると、人体には7つの「エネルギーが出入りしている場所」があるとされていて、そのことを「チャクラ」と言います。
この7つのチャクラを起点にして、グルグルと車輪を回すようにエネルギーが循環して日々の活力を生み出しているのです。
第1チャクラから第7チャクラにはそれぞれ役割や性質があり、7つのうちのどこかのチャクラがうまく機能していない時に心や体に不調が起きるのです。その乱れたチャクラを整えるという意味で「チャクラを整える」と言われているんですね。
では乱れたチャクラを整えるにはどうすればいいのでしょうか?
1.チャクラを整えるには?
1〜7までのチャクラにはそれぞれ性質を持ってるので、チャクラによって整える方法が異なります。それぞれのチャクラに合った色を身につけたり、または眺めたりするだけでもそのチャクラが活性化し、心身のエネルギーが整うともいわれています。
ではその7つのチャクラの場所とその性質について1つずつ説明しますね。
第1チャクラ:Muladhala(ムーラダーラ)
・チャクラの位置……脊柱の基底、肛門と生殖器の間である会陰部
・チャクラの色……赤色
・整える方法…赤色のものを身につける/ガーデニング/自然に触れ合う/瞑想/部屋を片付ける など
第1チャクラのムーラダーラは、「根を支える」という意味。心の活力や安定、生命力、集中力をつかさどるチャクラです。
「不安を感じる…」や「居場所がなく落ち着きがない感じがする…」そのように感じている場合は、このチャクラが乱れているかも知れません。
第1チャクラを整えるには、大地を直接感じること(アーシング)が大切です。自然が豊かな場所へ行って心をリラックスさせ自然の力を感じてみましょう。
また、グラウンディングも非常に重要です。グラウンディングとは、地球と自分のつながりを感じて「今ここ」を意識すること。両足をしっかりと地面につけて、深呼吸をしながら瞑想してみてください。
第1チャクラは全てのチャクラの土台になるので、この第1チャクラをしっかりと整えておくが、他の6つのチャクラを整える上でとても大切なことです。
第2チャクラ:Svadhisthana(スワーディシュターナ)
・チャクラの位置…丹田、おへそのあたり
・色…オレンジ
・整える方法…腹式呼吸をする/心が喜ぶ映画や本に触れる/創造的な活動をするなど
第2チャクラのスワ―ディシュターナは、生きる喜びやセクシャリティ、創造性、芸術性をつかさどるチャクラです。
このチャクラが乱れていると、決断力が鈍って行動力が低下したり、他人と距離を置きたくなったりすることがあります。
このチャクラが整うことで心からあらゆることが楽しめることに繋がります。第1チャクラが生きるうえでの土台とするなら、第2チャクラは人生の楽しみや、喜びを味わうためのセンサーといったイメージです。
第2チャクラを整えるには、芸術的なものに触れることが大切。映画を見たり小説を読んだりするのがオススメです。また腹式呼吸を意識してみることでさらにチャクラが整っていきます。
第3チャクラ:Manipura(マニプーラ)
・チャクラの位置…へそとみぞおちの間
・色…黄色
・整える方法…日光を浴びる/火を見つめる/運動するなど
第3チャクラのマニプーラは、生きる喜びやセクシャリティ、創造性、芸術性をつかさどるチャクラです。
このチャクラが乱れていると、弱気になったり、他人の目線が怖くなってしまったりすることも。集中力が続かず意欲も低下しやすいです。
このチャクラが整うことで自己肯定感が高まり、強い意志やポジティブなエネルギーがみなぎってきます。
第3チャクラを整えるには、チャクラの色である黄色がキーポイント。例えば、ファッションやインテリアに黄色を取り入れたり、太陽の光を浴びたり、キャンドルや焚火で火を眺めたりすることなどが効果的で、自己肯定感が高まりポジティブな気分になっていきます。
第4チャクラ:Anahata(アナーハタ)
・チャクラの位置…胸の中心
・色…緑色
・整える方法…人や物事に対して感謝する/執着を手放す/ボランティア活動をするなど
第4チャクラのアナーハタは、体だけでなく、愛、思いやりなどの心や社会性に関わるチャクラです。
このチャクラが乱れていると、内気になって自分の殻に閉じこもってしまったり、人間関係に悩んだりする可能性があります。
このチャクラが整うことで自分にも素直になれ、他人に対してもあるがままに受け入れる包容力が高まります。
第4チャクラを整えるには、これまで「許せない」と感じていた負の感情を、洗い流すように解放してあげましょう。
長くあなたの内側に留まっていた負の感情を手放すことで、他人に対する無条件の愛を持てるようになるはずです。
第5チャクラ:Vishuddha(ヴィシュッダ)
・チャクラの位置…ノド仏の下
・色…青色、水色
・整える方法…歌う/踊る/文章を書く
第5チャクラのヴィシュッダは、表現力やコミュニケーション力をつかさどるチャクラ。
このチャクラが乱れていると、自分の思っていつことや感じたことをうまく相手に伝えることができなかったりします。また伝えようとすると言葉がのどに詰まるような感覚になることも。
このチャクラが整うことで他人と良好な関係が築けるようになったり、自分の思いを素直に伝えられるようになったりします。
第5チャクラを整えるには、大きな声で歌ったり、言葉にして自分の思いを自己表現してみたりするのがお勧めです。
また普段から、思ったことを言葉で表現する癖をつけておくことも大切です。感情を声に出すことが難しければ、まずは日記に書くことから始めるのも良いでしょう。
そして、他人の悪口を言ったり、人の不幸を喜んだりする人とは距離を置くこともポイントです。
第6チャクラ:Ajna(アージュナー)
・チャクラの位置…眉間
・色…藍色
・整える方法…日光を浴びる/デジタルデトックス/自然のなかに身を置く
第6チャクラのアージュナーは、直感や第6感をつかさどるチャクラであることから「第3の眼」「サードアイ」とも呼ばれます。
このチャクラが乱れていると、直感力や想像力が低下し、目標を見失ったり、人生の方向性が見えにくい傾向になります。頭であれこれ考えてしまいがちな人は、バランスが崩れているかもしれません。
このチャクラが整うことで物事の本質を見抜く力が高まったり、インスピレーションが降りてきやすくなったりします。
第6チャクラを整えるには、朝日や夕日を浴びて太陽のパワーを感じること、またスマホやパソコンをみる時間を減らすデジタルデトックスもお勧めです。
第7チャクラ:Sahasrara(サハスラーラ)
・チャクラの位置…頭頂部のさらに上
・色…紫色
・整える方法…腹式呼吸をする/心が喜ぶ映画や本に触れる/創造的な活動をするなど
第7チャクラのサハスラーラは、頭頂部のさらに上にあるとされ、悟りをつかさどるチャクラです。別名で「クラウンチャクラ」と呼ばれることもあります。
このチャクラが乱れていると、スピリチュアルな能力から遠ざかり、孤独感や疎外感を感じ、自分が何者なのかという不安にさいなまれるようになります。また、慢性的に疲労感を感じやすいことも。
このチャクラが整うことで、インスピレーションが湧き、人との繋がりを信頼できるといったことにつながります。また宇宙意識とのつながりを感じることができ最高の智慧が得られると言われています。
第7チャクラを整えるには、他の6つのチャクラをしっかり整えることが大切です。日々の睡眠の質を高めること、徳を積む、瞑想をするとよいとも言われています。
まとめ
いかがでしたでしょうか?これら7つのチャクラは、どれか1つが整っていれば良いというわけではなく、7つ全てのチャクラがバランスよく整えられていることで、あなたがより自分らしく豊かな人生を送れるようになるのです。
7つのチャクラを理解して、チャクラを整え、人生を豊かにしていきましょう。